
神前結婚式 式次第
式次第
一、参進(さんしん)
参進から式は始まっています。
神様の前へ向かう儀式なので一歩ずつ清らかにお進みください

一、修祓(しゅばつ)
式を進める前に新郎新婦・参列者一同を祓い清めます
一、祝詞奏上(のりとそうじょう)
神主がお二人の結婚を神様に報告する祝詞を読み上げます

一、指輪交換 ※ご希望の方のみ

一、三献盃(さんこんはい)
人と人を結ぶときに盃を交わす風習に基づいた夫婦固めの盃です

一、玉串奉奠(たまぐしほうてん)
榊の枝は神霊が移るものとされ、幣帛(お供え物)の一種として神前に供します
一、親族盃(しんぞくはい)
新郎新婦・参列者一同全員で盃を交わし両家を結ぶ儀式です
一、斎主一拝(さいしゅいっぱい)
神様に式が滞りなく修了したことを感謝申し上げます
一、退出
